こんにちは
パーソナルトレーナーの瀧田です
目標設定は何の為にするのか?
トレーニングは、何か目的があって始めるはずです。
- 競技力、スポーツパフォーマンスを上げる
- 怪我の予防、怪我からの復帰
- 回復力の向上
- 少しでも運動ができるようにさせたい
スポーツを本気で頑張っている子も、そうでない子も目的があるはずです。小中学生向けのパーソナルトレーニングでは必ず目標設定を行なっています。
今回はなぜ目標設定を行うのかという点を書いていきます。
モチベーション
何よりも目標設定はモチベーションに影響するのは、イメージできると思います。成人のダイエットでも同じですが、「〇〇キロ落とす」と書くだけで行動しようという気になります。
「〇〇の大会で◯位になる」という目標を書くだけでも、行動に出やすいです。
トレーニング、ストレッチをしないと・・・
競技の技術練習をしないと・・・
と悩みづらくなります。
フロー・集中
次に集中力を上げることができます。例えば30分技術練習、トレーニングをするとしても、集中している状態で出来るか、注意力が散漫になっている状態でするのでは、得られる物は変わってきます。
当たり前のことなんですが、自分ができても、子供にさせるのは難しいものです。適切に目標設定をさせることで集中した状態は作りやすいです。
心理学用語でいうフローの状態を上手く作れるとスポーツ、トレーニングだけではありませんが、役に立つはずです。
依存性もある
集中、フローになっている状態は良い点も多いですが、その反面で依存性もあります。子供がゲームに夢中になっている姿を想像すれば分かりやすいと思います。集中した状態になれば時間の感覚も歪み没頭して、していることに集中してしまいます。
スポーツの場合、集中して競技練習・トレーニングをできるようになると、やり過ぎる子がいます。これが意外と多いのです。
目標設定は一度やったら終わりでなく、常に更新していきます。そして本人も確認することで、依存しすぎないように上手くコントロールできます。
目標設定は適切に行うことで、結果は大きく変わってきます。